Cyberboardの情報を公開しているサイトへのリンク集です。
リンク先サイトのタイトルの前についている記号の意味は次のとおりです。
●:日本語サイト | ★:英語サイト | ◆:英語以外の外国語サイト |
(英語サイト)
Dale Larsonさんのサイト。ここでCyberBoardを入手します。(最新バージョン3.02)
ぽてとさんのサイト。(リンク切れ)
War Zone Cに次いで日本で二番目にオープンしたCyberboardサイトですが、現在連絡がつきません。
opendiceさんのサイト。
日本で三番目のCyberboardサイトです。
これからのご活躍に期待してます。
baronさんのサイト。
本来WarGameProcessorのサイトですが、TothやCyberboardにも取り組んでいらっしゃるアグレッシブな方です。
Edwerdさんのサイト。
CBGameboxの他、シネマレビュー、自作DVDラベル、ThirdRech PCの作戦研究、第二次世界大戦におけるドイツ軍の作戦研究記事があります。
GameboxデータはWZCでも同じものを公開しています。
(英語サイト)
Web-Grognardの主催者の一人Skip Franklinさんのサイト。
Cyberboardゲームデータの一覧リストがあります。ゲームデータを探すにはおすすめですが、最近更新が滞っているようです。
"CyberBoard gamebox availability page"がCBのリストです。
(英語サイト)
Patrick Havertさんのサイト。
こちらにもCyberboardゲームデータの一覧リストがあります。ゲームデータを探すにはおすすめです。
(英語サイト)
Flavio Ezioさんのサイト。
古代から中世にかけてのゲームのデータがあります。
(英語サイト)
米国のゲームサークルYAPのサイト。
ゲームデータとPBEM関連リンクがたくさんあります。おすすめサイトです。
(英語サイト)
Walter O'Haraさんのサイト。
ゲームデータがたくさんあります。SF系ゲームが多いようです。
Cyberboard以外のPBEMツールのゲームデータもあります。
(英語サイト)(リンク切れ)
Pokkeさんのサイト。
プロのデザイナーだけあって、公開しているゲームデータのグラフィックは美しいものばかりです。
CyberboardのロゴはPokkeさんのデザインだそうです。データ作りの参考になると思います。
(英語サイト)
SPIのSFゲームのページです。
PBEM Emporiumのサイト中の一部です。
(英語サイト)
Michael P. Nagelさんのサイト。
タイトルの「Ancients」は火器が発達する以前の戦いを扱った戦術級ゲームで、多くのシナリオがあるようです。
このゲームはWWW社の商品だったのですが、現在はフリーウェアとして公開されています。サイトからルール、ユニット、マップなど全備品をダウンロードできます。Cyberboard用ゲームデータもあります。シナリオの中には、桶狭間や長篠など日本の戦国時代のものもあります。
(英語サイト)
thrasherさんのAxis and Allies(Hasbro)サイト。
各種情報およびCyberboard用ゲームデータがあります。
(英語サイト)
Ken Guerinさんの「Britania(AH)」のPBEM専用サイト。
彼が所属するStratagamers Game ClubではCyberboardを使ってBritaniaを対戦していて、対戦記録やルール、Cyberboardゲームボックスを公開しています。
(英語サイト)
Alex Hendersonさんのサイト。
Cry Havoc、その他のゲームボックスがあります。
PaintShopPro7を使ったGBX用マップ、カウンター画像の作成方法の記事もあります。
(英語サイト)
Christer Karlssonさんのサイト。
「1940(GDW)」、「Regatta(AH)」、「Mayday(GDW)」などのゲームデータがあります。
(英語サイト)
Robin Warrenさんのサイト。
「Magic Realm(AH)」の専門サイトです。オリジナルのルールやマップ、モンスター、アイテム、小説やリンクなどがあります。
Cyberboard用ゲームデータはこちらになりました。
(英語サイト)
Jim Wicksonさんのサイト。
Blitzkriegのゲームボックスがあります。
(英語サイト)
「Titan(AH)」の専用ページです。
PBEM Emporiumのサイト中の一部です。
(仏語サイト)(リンク切れ)
Michael Daboutさんのサイト。
フランス語オンリーなので、私には全くわかりませんが、Cyberboard用ゲームデータとして、「Leningrad(SPI)」とフランス国産ゲーム(?)があります。Diplomacyやアイドル女性(?)のページもあります。フランス語のわかる方の情報をお待ちしています
(スペイン語サイト)(リンク切れ)
スペインのゲームクラブBateria de Avancargaのサイト。
スペイン語の部分は私には全くわかりませんが、Cyberboard用ゲームデータとして、「The Civil War(VG)」があります。スペイン語のわかる方の情報をお待ちしています
(英語サイト)
サイトの管理者はわかりませんがYankee Air Piratesなどに掲載されていたゲームボックスの作者の方のようです。
Vietnam : 1965-1975(VG)などたくさんのきれいなゲームボックスがあります。
(英語サイト)
Filip Špačekさんのサイト
URLからするとチェコの方のようです。VaeVictis掲載ゲームのゲームボックスがたくさんあります。
(フランス語サイト)
Frédéric Beyさんのサイト
一部英語のページもあります。VaeVictis掲載ゲームのゲームボックス(Silver and Steelにリンク)があり、同誌ゲームのサポート記事もあります。
(フランス語サイト)
サイトの管理者はわかりませんがフランスの方ではないかと思います。
Woodenships and Ironmen(AH)などのゲームボックスがあります。
(英語サイト)
King's College of LondonのThe Department of War Studiesのサイト。大学院修士課程の中にゲームデザインを取り入れています。オリジナルゲームをダウンロードできます。
(英語サイト)
Gary Christiansenさんのサイト。SPIゲームのゲームボックス、CyberBoardの英文説明書がダウンロードできます。
(英語サイト)
H. Michael Arrighiさんのサイト。ゲームボックス、およびGMTのゲームに関するいくつかの情報がダウンロードできます。
(英語サイト)
発信者不明のサイト。2ndFleet(VG)などのいくつかのゲームボックスがダウンロードできます。
(英語サイト)
発信者不明のサイト。Age of Renaissance(AH)のゲームボックスのダウンロードの他、PBEM情報、対戦記事もあります。
(英語サイト)
発信者不明のサイト。チェス、チェッカー、チャイニーズチェス等古典的なボードゲームのゲームボックスがあります。
(英語サイト)
Tracy Johnsonさんのサイト。Conquistador(SPI/AH)のゲームボックス、PBEM用ルールがあります。
(英語サイト)
Mark Wilmotさんのサイト。日本在住の米国人とのこと。Awful Green Things From Outer Space(SJ)などのゲームボックスがあります。
(チェコ語サイト?)
発信者不明のサイト。Dune(AH)のゲームボックスや情報があるのですが・・・、読めません。チェコ語がわかる方のご連絡をお待ちしています。
(韓国語サイト)
発信者不明(ページに書いてあるんでしょうが読めません)のサイト。Age of Renaissance(AH)、1870(AH)のゲームボックスがあるblogなのですが・・・。韓国語のわかる方のご連絡をお待ちしています。
(英語サイト)
Limey Yank Gamesのサイト。自作ゲームボックスの他、他サイトからダウンロードしたゲームボックスも公開しています。(私やその他の方が作り、WZCで公開中のものもあるのですが、WZCに連絡ありませんでした・・・)
ゲームデザインもやっているらしいですが、ゲーム会社ではなくゲームデザインをやっている同人サイトではないかと思います。
(英語サイト)
Medron Prydeさんのサイト。BATTLETECHのPBEMサイトです。BATTLETECHのゲームボックスの他、フォーラムなどの情報があります。
(英語サイト)
Roberto Ullfigさんのサイト。GamingLinkページ中のLocalLinkにHannibal:Rome vs Carthage(AH),Marchant of Venus(AH)のゲームボックスがあります。
この他、UpFront(AH)のネット対戦フリーウェアIUFの情報とRepublic of Rome(AH)のPBEM情報があります。
(英語サイト)
Steve Jackson Gamesのサイト。Ogre(SJ)、Triplanetary(GDW/SJ)、Necromancer(SJ)のゲームボックスがあります。
(英語サイト)
Steven K. Marinerさんのサイト。Swords & Sorcery(SPI)のゲームボックスがあります。
(英語サイト)
Tristan Koehlerさんのサイト。Ogre(SJ)/GEV(SJ)のゲームボックスがあります。
(英語サイト)
Kenneth Petersさんのサイト。War of the Ring(SPI)などトールキン原作のSPIゲームのゲームボックスがあります。(ADC版もあり)
ファンタジーやSF、サイバーパンクファンの方のようです。トップページはこちら TzeentchNet Prime
サイボーグ、忍者、巨乳ってなんなんでしょう?